【先祖探しの軌跡】

2022年 2019年 2015年
2013年

2011年

2010年

2009年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年以前の記録

【常陸国八町村大澤家勝手仮説】
【茗荷紋大澤家関係仮説】
【大澤家トンデモ仮説】

【大澤の付く地名】

【その他】
Copyright(C) 1997-2022 Kazuaki Ohsawa
All Rights Reserved.

常陸国真壁郡八町村の大澤家の家紋:下がり藤大澤家のご先祖探し
名も無き庶民の先祖探しへの挑戦=
Since 1998/1/14 Last Update 2022/1/29

【本サイトの趣旨】 2022/1/29修正

 このホームページの管理人の大澤一秋(千葉県野田市在住)は、長男誕生を切欠に、我が子の存在、自分の存在も色々な時代を生きたご先祖様のお陰と強く感じるようになりました。とは言え、我が家に代々伝わる家系図がある訳でもなく、ましては、歴史に残る有名人の子孫だなんて事も聞いた事は無い名も無き庶民をご先祖様にしている我が家ですので、先祖を調べるなんて無謀かつ無理な事かも知れません。しかし、少しでもご先祖様の事跡を調べ、子孫に残したいと考えています。

 
私の先祖調査も、はじめてから24年あまりの歳月が経過しました。私の先祖の足取りは、明治5年の壬申戸籍の記載が最古という状態が24年間のほとんどとなっていました。
 私の先祖のようなケースでは、自家に先祖から伝わる古文書が無い限り、先祖の足跡を追う事は不可能に近いものがあると思います。私の家には、先祖から伝わる古文書は全くありません。あるのは、若干の言い伝えのみです。しかし、大変幸運なことに、先祖が江戸時代の終わりから大正時代の初めまで住んでいた、旧常陸国真壁郡八町村の江戸時代の村役人や明治時代の里正を勤めた旧家のご先祖が大変几帳面な方で、多くの古文書が伝えられいたこと、さらに、現在の行政区である茨城県結城郡八千代町の古文書を含めた文化財保存意識が高かったことに助けられ、多くの古文書を閲覧しながら、非常に細い糸口ながら先祖の足跡を追うことを続けているのです。

 その結果、近年になって新たな記載を慶応期の古文書に見つけることができたことで、慶応2年程度までの数年ですが遡って足取りを見つけることができました。

2022年1月29日 大澤一秋


我が家の家系図
古い墓石から推定した更に前代の系図



【連絡先】

 当家に直接つながる方がいらっしゃいましたら、是非このホームページの管理人の下記のメールアドレスまで情報をお寄せ下さい。

 特に、明治時代の以下の家々に繋がる方がいらっしゃいましたら是非ともご連絡を頂ければと思います。


連絡をお待ちしています。