【大澤様の土地】

 1970年代に、私の父が茨城県結城郡八千代町若にある数軒の大澤姓のお宅から無作為に一軒を選び電話で尋ねた時に「昔、大澤様という方の土地に勝手に入って来て、大澤と言う姓をなのった者もいた。」と言う事を聞いたそうである。八千代町若の大澤家 と当家の関係については全く分からないが、同家に伝わると思われる、この伝承については非常に興味深く思っていた。即ち、この伝承から、大澤姓を何故なのっているか、また、何処に住んでいたのかを解明するヒントになる可能性があるからである。

現在の八千代町若(旧下総国豊田郡若村)周辺に、昔(江戸時代と思われる)大澤様と言われる人物が住んでいたか、関係していた痕跡があるのだろうか?大澤様と様付けで呼称されると言う事は、身分が高いか指導的立場にいた人物と推測される。
八千代町史の資料編Uに収録されている、「明和7年 鬼怒川通り御普請古来の仕来り書上控」によれば、下総国豊田郡新宋道村(現、茨城県結城郡千代川村宋道)と同国同郡袋畑村(現、茨城県下妻市袋畑)の知行者に大澤次郎左衛門の名を見る事が出来る。

前記資料に登場する大澤次郎左衛門は寛政重修諸家譜によれば、明和7年(1770)という年代から大澤次郎左衛門信亮(のぶふさ)と思われる。大澤信亮家は、850石の知行地を持つ旗本である。同諸家譜によれば、慶長年中(1600年代初頭)に下総国相馬・葛飾の二郡の内に650石を、さらに元禄10年(1697)に下総国葛飾・猿島・豊田の三郡の内に250石を給わっている。
即ち、大澤様と言われる人物が旗本の大澤次郎左衛門信亮家とすれば、「大澤様の土地に勝手に入って来て、大澤となのった。」と言う出来事は、慶長年中または元禄10年以降の出来事と言う事になる。

私は、「昔、大澤様という方の土地に勝手に入って来て、大澤と言う姓をなのった者もいた。」と言う伝承は、八千代町若の大澤家の由来を示す伝承では無いかと考えている。
若を含めて八千代町周辺は、浅間山の噴火を原因とする天明の飢饉による百姓の減少により、下総国や越後国から入百姓を受け入れている。また、享保期の飯沼新田開発によっても、多くの新田 への入植が行われたとも思われる。従って、八千代町若の大澤家も天明の飢饉以降や享保期の新田開発以降に若村に移住してきた入百姓と推定する事も可能ではないだろうか。このように仮定すると、八千代町若の大澤家の先祖は、旗本 大澤次郎左衛門信亮家が代々知行した、下総国葛飾・猿島・豊田・相馬 四郡の何処かの村から移住して来たと考える事が出来るのではないだろうか。

今後、大澤次郎左衛門信亮家が知行した下総国葛飾・猿島・豊田・相馬 四郡の村の詳細を調べ、現在の大澤姓の分布との対比により検証する必要がある。

< 以下2011年6月19日追記 >

 「昔、大澤様という方の土地に勝手に入って来て、大澤と言う姓をなのった者もいた。」という伝承について、この文章を書いてから既に12年の歳月が経過しました。今、改めて読むと何と突飛な思いつきを書いていたものだと思います。この伝承の真相については、大澤家が居住した現在の八千代町八町の新長谷寺堂前の利用の歴史から考えれば簡単に分ることでした。
 新長谷寺は、広く信仰を集め幕政時代でも遠く越後国からも参拝者があったようです。その参拝者を相手にした旅籠屋も新長谷寺堂前(門前とも言う)にありました。既に、2010年に「観音前織物屋安兵衛」で書きましたが、分っただけでも旅籠屋(車屋)、だんご屋、下駄屋、酒屋、筬屋、機屋(古老からの聞取りによれば、他に団子屋もあったという。)が同時にでは無いにしろ営業していた事が分かりました。また、明治9年ごろには堂前には8軒の家がありいずれも何らかの商売を営んでいたと思われます。寺と言うところは、昔は人が集まるところでしたので、商売事を営業するには打って付けであったのでしょう。つまり、幕政時代を含めて、新長谷寺堂前は今で言うところの一種の商店街であったのでしょう。
 「昔、大澤様という方の土地に勝手に入って来て、大澤と言う姓をなのった者もいた。」という伝承は、父が八千代町若の大澤家から聞きだしたものですが、「大澤様」という様付けされた言葉に誤りがあるのだろうと思います。新長谷寺は別名八町観音として昔から親しまれていましたので、観音様と呼ばれていたでしょう。父は「観音様の土地」を聞き間違えたのだと思います。「観音様」の土地、即ち新長谷寺堂前には昔から商売事を営業していた者が入れ替わり立ち代りあったのです。私のご先祖も何時の時代にか、観音様の土地に何処かから移住して来て営業事をしていたのです。明治5年戸籍には、私のご先祖は「寺借地居住」とあることも、この事を裏付けていると思います。「大澤様の土地」と言うものは無かったのです。


Copyright(C)1999,2011 Kazuaki Ohsawa All Rights Reserved.